
ズバリ、背中ニキビは体の中で一番治しにくいニキビです。顔のニキビは放置しておけば治るケースもあります。しかし背中ニキビは自然治癒はほぼしないので自然治るものではないのです。
赤いポツポツを放置しておくとだんだんと治りにくくなっていきます。範囲も拡大することもあり、最悪の場合背中ニキビが跡になって取り返しのつかない状況になり数年間治らず困っていた・・・なんて方もたくさんいるのです。
背中ニキビの原因は何?

背中ニキビの原因は背中を清潔にしていないことが大きな原因になります。汚れていると毛穴に雑菌や皮脂が詰まってしまい、結果的に炎症を起こします。この炎症が背中ニキビになります。
さらに乾燥も原因の1つです。肌が乾燥すると硬くなり毛穴が小さくなります。そうなると少ない汚れでも毛穴が詰まっていまい炎症を起こします。
背中ニキビってどうやって治すの?

背中ニキビと言っても治し方は様々です。人によって症状が軽かったり重かったりするので自分にあった治し方をするべきです。
範囲が狭くニキビ自体も大きくなければお風呂で背中を洗う時に気をつければほとんどの人が時間をかけずに治すことができます。
その時に大事になってくるのが
- どんな石鹸を使っているか?
- どんなタオルで背中を洗っているか?
この2つが重要になります。
背中ニキビではなく、マラセチア毛包炎の可能性も・・・

マラセチア毛包炎をご存知でしょうか?背中ニキビに見た目が似ているため治し方を間違っている方がかなり多い症状です。背中ニキビとマラセチア毛包炎の原因菌はそれぞれ違いますので、治し方が変わってきます。
背中ニキビはアクネ菌が原因でマラセチア毛包炎はマラセチア菌が原因でできてしまいます。
背中ニキビ対策を行って長期間(数ヶ月〜半年)経っても全然治らない場合はマラセチア毛包炎の可能性があります。
→ 背中ニキビとマラセチア毛包炎の違いは?画像で比較してみた!
マラセチア毛包炎は背中ニキビと違って皮膚病です。抗真菌薬を使わないと良くならないので気をつけて下さい。背中ニキビはしっかり背中を綺麗に洗うことと保湿を行えば綺麗になっていきます。マラセチア毛包炎も治し方は違えど背中を清潔に保つことが再発と予防になります。
読むと勉強になる背中ニキビの知識
よく読まれています
- 私の背中ニキビが1ヶ月間で綺麗になった理由とは?
- 背中ニキビを速攻の治し方や原因を徹底追及!
- 背中ニキビを治す飲み薬のオススメは?
- 背中ニキビの原因はタバコもあり得る?
- 背中ニキビに硫黄温泉は効くのか?ニキビ跡も改善するって本当?
ニキビじゃなくてマラセチア毛包炎かも!?
- マラセチア毛包炎とは?
- 背中ニキビとマラセチア毛包炎の違いは?
- マラセチア菌はニキビ薬では治らない!?
- マラセチア毛包炎に効果がある市販薬はあるのか調べてみた!
- マラセチア毛包炎の治し方は毛穴を清潔にすること!