硫黄はニキビに対して効果が期待できるとして有名ですよね。そもそも硫黄というのはクレアラシルやビフナイトなどの成分がニキビ肌を綺麗にする効果があるとされています。そのことから硫黄はニキビに効果があるとされています。
硫黄は温泉にも含まれていますよね。このことから温泉はニキビに効果があると思われています。確かに温泉に入ると肌が綺麗になるとか美肌効果がある!など、温泉を紹介するところに書いていたりします。
ニキビが美肌に効果が期待できるものが硫黄温泉なのですが、この硫黄温泉はニキビの種類によって効果が異なります。
硫黄温泉はどのような効果があるのか?

硫黄温泉は以下の効果があるとされています。
- 殺菌作用
- 角質を柔らかくする
- 肌を乾燥させる
硫黄温泉は3つの効果があります。ニキビの原因であるアクネ菌などを殺菌する作用がありますので、繁殖を防ぎニキビの予防にも繋がります。さらに角質を柔らかくすることによって毛穴に汚れが詰まるのを防止してくれますし、すでに詰まっている汚れも綺麗にすることも可能です。
なのでニキビの原因である毛穴の汚れを綺麗にすることができるのです。しかし硫黄温泉で欠点があります。それは硫黄温泉から上がると肌が乾燥しやすくなるということです。
硫黄温泉は肌を乾燥させる!?
ニキビの主な原因は乾燥です。なぜ乾燥してしまうのかというと、硫黄温泉には皮脂の分泌を抑えるはたらきがあるからです。皮脂の分泌はある程度必要です。皮脂があるから乾燥を防いでくれるので、その皮脂の分泌を抑えるはたらきがある硫黄温泉はニキビの天敵になるのです。
硫黄温泉に効果があるニキビとは?
先ほどニキビの種類によって効果が異なるとお伝えしましたよね。ニキビには思春期ニキビと大人ニキビがあります。
思春期ニキビとは?
皮脂が過剰に分泌して毛穴に詰まって炎症を起こしてニキビになるケースです。
大人ニキビとは?
乾燥による肌バリア機能の低下からニキビになるケースです。
硫黄温泉は肌を乾燥させるから・・・

硫黄温泉は殺菌作用や角質を柔らかくしてくれる効果がありますが、欠点がありましたね。それは肌を乾燥させることです。大人ニキビは乾燥が原因でニキビができますので、硫黄温泉は逆効果になってしまうのです。
つまり硫黄温泉は肌が綺麗になる!と思ってたくさん入ると、皮脂の分泌がうまくできなくなり、結果的に乾燥によってニキビができてしまうのです。これは顔だけではなく背中ニキビも同様です。
なのでニキビ改善のために硫黄温泉に入るのはお勧めできません。
硫黄温泉はニキビ跡改善になる?
そもそもニキビ跡を改善するにはどうすればいいのかというと、肌を新しく生まれ変わらせる必要があります。つまりターンオーバーを正常に整えて肌のサイクルを促すのが大事になてきますので、硫黄温泉の効果である『殺菌作用』『角質を柔らかくする』『肌を乾燥させる』ではターンオーバーが望めません。
なので硫黄温泉はニキビ跡には効果は期待できないです。
ニキビを綺麗にしたいなら保湿が大事

ニキビの原因は乾燥による肌バリアの低下です。なので肌バリアを通常に戻す必要があるので、毎日しっかり保湿をする必要があるのです。硫黄温泉に行って毛穴に詰まった汚れを落としたり殺菌をしに行くのは全然悪いことではありません。
ですが、肌の乾燥が心配なので硫黄温泉に入ったら必ず保湿をしてください。背中も忘れずしっかり保湿をしてください。