背中ニキビが頻繁にできてしまう方や長期間ずっと治らず悩んでいる方が多いようです。それもそのはず、背中ニキビは体の中で治りにくいニキビだからです。
そしてその背中ニキビが出来てしまう最大の原因は“乾燥”です。乾燥こそが背中ニキビが頻繁に出来る、または長期間治らず悩んでいる原因なのです。
なぜ背中の肌が乾燥すると背中ニキビが出来てしまうのでしょうか。まず背中ニキビを綺麗にする前に『なぜ乾燥すると背中ニキビが出来てしまうのか?』について紹介します。
背中ニキビが出来る原因は乾燥だった!

ニキビは肌が皮脂で汚れてテカテカしている状態の方がニキビが出来そうなイメージですよね。テカテカした肌もニキビになりやすいのですが、実は乾燥した肌もテカテカした肌と同じくらいニキビが出来やすいのです。
テカテカした状態というのは一般的に言うと脂性肌ということになります。常に脂が出てしまって肌がテカテカしている状態です。この脂性肌の人がニキビが出来てしまうのは、皮脂が毛穴に詰まってニキビが出来る原因であるアクネ菌が異常繁殖して炎症を起こし出来てしまうのです。
なので脂性肌の人は異常分泌した皮脂が毛穴に詰まって炎症を起こしてニキビが出来るのが一般的な流れです。そしてニキビが出来るイメージは脂性肌の人がなるというのが強いのです。「脂性肌=ニキビが出来やすい」となっています。
ですが、肌の乾燥も脂性肌と同じくらいニキビが出来やすいのです。もちろん背中ニキビも出来る原因は同じです。
なんで肌が乾燥すると背中ニキビが出来やすくなるの?

肌が乾燥してしまうと毛穴が細くなります。細くなってしまうとたくさんの量の汚れが詰まらなくても脂性肌の人が毛穴に汚れが詰まるのと同じくらいの量が詰まるのと一緒になるのです。
もっと簡単にお伝えすると、毛穴が細くなった分、少ない汚れでも毛穴が詰まるのです。
さらに他にも背中ニキビが出来やすく治りにくいのには理由があります。
背中は他の部位よりも角質が厚くなっている

「角質が厚くなっていると背中ニキビが出来るのと何か関係あるの?」と思われるかと思います。汚れが毛穴に詰まることがニキビが出来てしまう原因になります。この汚れというのは主に皮脂や角質です。
背中は他の部位よりも角質が多いので、その分毛穴に角質が詰まりやすくなるのです。その結果、背中はニキビが出来やすいのです。さらに治りにくくなるのです。
なので脂性肌だけではなく、乾燥もニキビが出来る原因の1つなのです。
背中が乾燥してしまう原因は?

肌が乾燥してしまうと背中ニキビが出来てしまうということが分かったと思います。では、そもそもどんな状況で肌が乾燥するのでしょうか。
一般的には冬の時期が特に肌が乾燥しますよね。お風呂上がりは肌がパリパリしていたくなりますが、実は冬だけではなく夏の時期でも肌は乾燥するのです。
肌は冬だけではなく、夏もで乾燥する!
冬の時期は空気が乾燥していますので、常に肌が乾燥しています。なので化粧水や保湿クリームなどを入念に使っている人も多いようです。ですが、夏も肌は乾燥します。
「冬は肌のケアをしっかりするけど、夏は乾燥しないでしょ?」と思っているあなたはかなり危険です。
夏の時期になると冷房を使いますよね。この冷房が効いている部屋に長時間いると肌はカサカサになりやすいのです。さらに冷房だけではなく、汗が蒸発したときやタオルで拭いたときに肌の水分も一緒に奪われてしまうので、これも肌の乾燥の原因になります。
化学楽品が肌を乾燥させる!
これはあまり意識している人は少ないと思います。実は化学楽品を使っていると肌が乾燥してしまうのです。
化学薬品の中で特に危険なのが“界面活性剤”です。主にシャンプーやリンスに含まれていますよね。この界面活性剤は汚れを落とす効果がある成分なのですが、汚れを落としすぎてしまうというのが問題です。
汚れを落とす力が強いので肌の皮脂膜や角質層を破壊してしまう危険性があり、もし破壊されてしまうと肌の水分を保つことができなくなってしまうのです。
肌の水分が保たれないと潤いがなくなってしまう状態は、肌のバリア機能が低下してしまったということになります。
乾燥による原因で肌のバリア機能が低下するとどうなるの?

肌のバリア機能が低下してしまうと、外部からの刺激による影響が大きくなります。背中に髪の毛や服が触れるだけでも大きな刺激になり、かゆみが出てきます。
さらに肌のバリア機能が低下すると肌の表面に菌がつきやすくなるので、皮脂や角質などの汚れ以外にも、外部からの菌によってニキビが出来てしまうこともあるのです。その菌が肌で繁殖して皮膚の内側に入り込みニキビが出来るのです。
菌だけではなく花粉やハウスダストなどのアレルギー物質も肌のバリアを貫いて入ってくることもあります。そのせいでさらに肌がかゆくなってしまいますし、それで肌をかいてしまうとおおきな刺激になりますので肌が荒れてしまいます。
一度肌のバリア機能が低下(=原因は乾燥)してしまうと悪循環を引き起こしてしまうので、肌の乾燥は脂性肌よりもタチが悪いんです。
ニキビだけではない!シワもできてしまう!
肌が乾燥すると皮膚がカサカサした状態になり粉を吹いたみたいになりますよね。さらにヒビ割れしたり赤みや湿疹が起きてしまうこともあります。
そして肌が乾燥していると皮脂と肌の水分が少ない状態で肌を守るために角質が硬くなってシワができてしまいます。
背中ニキビは『洗浄』と『保湿』が本当に大事

ニキビ対策としてやっている肌の保湿は、実はシワ対策にもつながるのです。どれだけ保湿が大切なのかということが分かったはずです。
乾燥すれば肌がかゆくなりますし、ニキビも出来てしまうので保湿は冬だけではなく夏もしっかり行ってください。背中は特に汚れやすくいので、『洗浄』と『保湿』の2つを心がけてください。
もし背中ニキビが頻繁に出来て困っている方や長期間治らず悩んでいる方はまず、背中を綺麗にして保湿をしっかりしてください。